閑話
http://ishop.tbs.co.jp/tbs/org/anime/k_on/goods/-/ps_id/1546731/s_cd/0001/c_cd/23602
一緒に撮れる(?)機能はいらないけど
カメラ自体は悪くないし
外観のイラストも目立ちすぎずで良い感じではないかと思うけど
どーなんですかね
こーいうのは(>ω<)
« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »
http://ishop.tbs.co.jp/tbs/org/anime/k_on/goods/-/ps_id/1546731/s_cd/0001/c_cd/23602
一緒に撮れる(?)機能はいらないけど
カメラ自体は悪くないし
外観のイラストも目立ちすぎずで良い感じではないかと思うけど
どーなんですかね
こーいうのは(>ω<)
今日は
ゆかりんの誕生日ですよ
誕生日おめでとう、ゆかりん(⌒ー⌒)
そして
今日は
ゆかりんの公録の日
落選した自分には
どーでもいいや・・・と云う感じで
と云う訳で
なんとなく
新谷良子の痛時計を作ってみたり
ま
ただたんに
文字盤外して
良子のポスターを切り抜いてはめただけですがね(>ω<)
直径25cmの掛け時計
ポスターは石丸で
を購入した先に貰った販促ポスター
貰った販促ポスターは告知文字やらがデカデカと入っていたりで
正直
持っていても部屋に飾る事もないので
惜しげもなく切り抜いて使用
数字を入れるとゴチャつきそうなので入れない事に
ただ
このままだと針が見づらくなったので
針を銀色で塗装
簡単に出来た割には
なかなかな出来ではないかと
文字盤の画像を
PCで作ってプリントすれば
色々作れるんだろうけど
直径25cmだと
自分の持っているプリンターだと
分割印刷じゃないと無理なのでねぇ・・・
昨日の日中最高気温が19度と云う
トチ狂ったような気温のせいで
花粉が大量に襲来ヽ(゚□゚;)ノ
今年の花粉散布量は
去年の10倍とか
それ以上とか・・・云われていますので
例年よりも数日早く
花粉症の処方箋を貰ってきました
毎年のように
目薬と飲み薬です
これで1ヶ月分
今年は初めて
一日一回の服用の飲み薬にしてみました
例年は
タリオンOD錠10mgだったのですが
今年は
エバステルOD錠10mg
別に
例年の薬が
効かないとか云う訳ではなく
ただ
一日一回だけというのを試したかっただけで
もし
今回のが効きが悪かったら
来月は例年のモノに戻す予定
ただ
1日一錠の方が眠くなりにくいのですよ
そして
空気清浄機を稼働させました
自分の空気清浄機は
年に2ヶ月程しか稼働しないのですがね(>ω<)
を購入
ちょいと惰性で買っている感じ
初期の頃の面白さが無くなったような・・・( ̄^ ̄)
そう云えば今日は
の発売日ですなぁ・・・
自分はDSすら持っていないので
買おうとは思っていないのですが
どんなもんなんじゃろかと
実際のゲーム画面は見てみたいですわ(>ω<)
雨は良いですなぁ
花粉が飛散しないから( ̄∇ ̄)
で
が発売されましたよq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
今回はゲマの通販で購入
ゲマの特典が良さげだったのでね
発売日から1日経った本日配達されましたが
まぁ・・
発売日当日に届く事を期待していなかったので
別段
その辺りに関しては
何も思うところがないのですがね
でも
こうして手にしてみると
発売日に手にしたかったかも・・・と
思ったり思わなかったり(>ω<)
で
ゲマの特典
写真集を収めるブックケースですわ
こんな感じになる訳ですね
そして
中身の方は
相変わらずの可愛さ爆発と云う感じ(*・∇・)=3
ちょいと見だけど
こんな感じとか
こんな感じとか( ^∇゚)b
もう
ゆかりんの魅力満載
これは
もう
ゆかりんファン以外も
ゆかりんに興味が少しでもあるならば
買った方が良いね
いや
買うべきだねp(^∇^*q)
・・・・
・・・・・・
・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・自己責任でね(>ω<)
そんな感じですわな
そして
4月に開催される
武道館2days
取り敢えず
金曜日の分のチケットは確保出来たようで
土曜日の方は抽選
さてさて
どーなるかなぁ・・・
最悪
1日だけでも獲れているので
全滅は免れた訳なのですが
う・・・ん
買おうかどーしようか迷い中・・・
花粉の時期になる前にと云う事で呑み会(>ω<)
ま
もっぱら
集まったメンツの中で花粉症なのは
自分1人だけなのですがね( ̄∇ ̄;)
と云うか
自分の周りで花粉症にかかっているのは
数人というか数える程しかいないのですがねぇ・・・
そんな感じの理由から開催の呑み会
場所は藤沢の居酒屋
藤沢で呑むと
毎回、日本酒が美味い店になります
今回の店も
日本酒が美味い
料理も負けずに美味い
お通しからして美味(≧▽≦ )
その分
お値段の方も少々お高くなりますが( ̄∇ ̄)
でも
東京まで出ての呑み会だと
電車賃だけで
安めの居酒屋での飲み代と変わらないので
その電車賃がそのまま飲み代に移行したと思うと
財布から出て行く金額的にはどっこい( ^∇゚)b
呑みの前に本屋で購入
ゆかりんの公録には落ちたけど
新谷良子の来月のライブのチケットは確保出来たようで
ま
良子のライブチケは
FC先行なら
よっぽと出なければ獲れないという事は無いのですがね(>ω<)
後は
4月のゆかりんの武道館コンサートのチケか・・・( ̄^ ̄)
ゆかりんの公録
落選
当然っちゃ
当然なんですけどねぇ・・・
当たるとは
殆ど思っていなかったのですが
それでも
万が一・・・・
と
変な期待と云うか
さもしい欲を持ったが故に
凹むという・・・_| ̄|○ il||li
はあぁぁぁ・・・・
13日は
の発売イベントと云う事で
久しぶりの秋葉原
久しぶりの秋葉で
久しぶりの歩行者天国
歩行者天国内にはかなりの警察や巡回者が廻っていて
まだ物々しさがありましたが
やっぱりホコ天は良いですわな
このまま
継続していって欲しいものです
イベントは
石丸のsoft本店で17時半からという事で
15時半頃に秋葉に着く感じで出掛け
サクサクとアルバムと参加整理券を引き替えて
秋葉を軽く廻る
石丸soft本店は完全閉館という事で
店内の商品が結構な割引されていたりで
商品がスカスカ
DVDからCDと
一通り見て回ったのですが
めぼしいモノは殆ど売れていたり
割引されていなかったりで
何も買わずに
で
取り敢えず
とらの穴に(>ω<)
冬コミでの新刊を軽くチェックして
さんかくエプロンの冬コミ新刊が売っていたので購入
下の階に降りて
バイト先のノベル好きの知人が
面白いと勧めてきた
を購入
後本当は
が欲しくて探していたのですが
どこにも無くて購入を諦め
2巻と3巻はどこにも置いてあるのですがねぇ・・・
1巻の増刷は無いのですかねぇ
ま
ちょっとだけ気になっているだけで
どーしても読みたいと思っている訳ではないので
別段
買えなくても
そんなにはガッカリ感はないのですが
ラジオ会館を満遍なく覗いていたら
イベントの時間になったので石丸へ
ラジ館の下の(正確には下ではないですが)コトブキヤで
メラルーの着ぐるみが愛想を振りまいて写真撮影会(?)をしていたので
写メを撮ってみたり
着ぐるみバランスが抜群で違和感が無くて良い( ^∇゚)b
イベントの整理番号は150番以降と云う
相変わらず座席運が最悪
ただ
イベントの参加人数が約250人だったことを考えると
大体半分よりちょい後ろという事なので
全体から見れば、自分の座席運から見たら普通な感じ
会場にはいると
案の定、座席は埋まっていて後ろの立ち見に
ただ
座席の直ぐ後ろに付けて
さらに真っ正面という位置を確保出来たので
ステージまで何も遮蔽物がないので見やすい事この上なく
椅子に座れない事を引いてもお釣りが来るくらいの良場所
イベント開始は10分弱程遅れてスタート
イベントは
ベストの作成話しや
ジャケットの撮影話しから
アンケートを元にしたトーク
良子のデビュー10周年という事で
アンケートはこれからの10年という事だったのですが
自分的には
この先10年も応援していける状態でいてくれたら良いですわ
売れてても売れていなくても
ファンの前に出てきてくれていればね
良子の応援していられる(?)のは
良子とファンとの交流の頻度が丁度良く
良子とファンとの距離感が、丁度良いからなのが
最大の魅力だと思っていたりなのでね
トークの後はミニライブ
LUCKY GIRL(Self Covered)
ロストシンフォニー
ray of sunshine
この3曲の選曲は
ファンにとっては万人受けしそうな感じですかね
ミニライブの後に
良子からちょっとしたトークがあり終了
イベント自体は大凡90分
無料のイベントとしては満足感大
ただ
フリートーク(?)の所は
なんか進行者の進行が悪いからなのか
進行表がちゃんと固まっていなかったからなのか
密な感じが無く
ちょいとスカスカ感が・・・
でも
それを引いても
満足度は高いイベントでしたわ( ^∇゚)b
来月のライブが楽しみですわ(*・∇・)=3
あ
今年も母親からのみチョコを貰った( ̄∇ ̄)
恵方巻きが根付いたのだから
それと引き替えで
バレンタインは終わっても良いんじゃないですかね・・・と
声を大にして云いたい(゜Д゜)q
雪が降ったり・・・
そりゃ
これだけ寒ければ
雪も降りますわな・・・
積もらなくて
御の字ですよ
・・・・
・・・・・・
・・・・・・・この後
夜半に掛けて降り積もるなんて事は無いじゃろうな・・・
を購入
別段、毎月買っている訳でもなく
初めて買った訳ですが
購入理由は
「君に届け」のプレミアムDVDが付いてくるから( ^∇゚)b
DVDが450円で買えたと思えばお得ですわよ
で
雑誌の中に何でか
ワンピースのオマケ(?)が
そー云えば
集英社の雑誌全てで
ワンピースの何か企画モノをやっているんだっけ・・・と
別に
興味がないのでスルーなのですがね
あ
ワンピースの漫画自体は
楽しく読んでいますけどね
を購入
一発モノ的な感じなラノベだと思っていたら
何だかんだと
もう5巻
ラノベの基本(?)の
何故か主人公がハーレム状態を押さえつつ
史実を織り交ぜてのファンタジーで
けっこう、楽しく読んでいるのですがね
デイリーランキングで8位(゜Д゜;≡;゜Д゜)
何
この順位(゜Д゜;≡;゜Д゜)
新谷良子ファンだけど
驚きを隠せないですよ(((;゜д゜)))
雪が降るな
こりゃ( ̄∇ ̄;)
今日は
新谷良子のベストアルバムの発売日ですよ( ^∇゚)b
ま
自分は
13日の秋葉原の石丸である
アルバム発売イベントに参加する為に
購入は13日になるのですがね
ベストなので
直ぐに聴きたいという訳ではないですしね
何となく新谷良子に興味を持って
どのアルバムを聴いたらいいのか・・・と
思っている方がいたら
取り敢えずは
このベストを買ってみると良いのではないでしょうかね
PV集も付いてきますのでお得ですし
で
来月は
このベスト版を引っ提げての
2daysのライブですわ
まだ
チケットの確保は決定ではないのですがね
でも
多分
1日分は獲れているかと思うのですがね( ̄∇ ̄)
坂口と与謝野は何言っているか
全然聞き取れないわ
あ
衆院予算委の国会中継の事です
今日から始まった
「十六茶 けいおん!!朝食ティータイムフィギュアキャンペーン」
500mlペットボトルの十六茶を1本買うごとにキャラクターのストラップが付いてくるというヤツ
夜勤明けの9時頃にローソンに行ったら
もう4本しか売れ残っていませんでした
一体
何時から売り出しての現状なのか・・・
で
紬が丁度運良く残っていたので購入
ただ
売れ残っていたのが4本とも紬( ̄∇ ̄;)
紬ファンの自分としては
買えた事に対しては嬉しいのですが
何か・・・
人気無いのかなぁ・・・
前回のクリアファイルの時も
紬だけ残っていたし・・・
あっ!?
それとも
ここのローソンの店長が紬好きで
紬だけより多く仕入れているとか
・・・・
・・・・・・
・・・・
・・・・・・・・んなこた無いわな(;´Д`)y─┛~~
そして
フィギュアの出来は
う・・・ん
ちょいと微妙・・・( ̄^ ̄)
まぁ
お茶に付いてくるオマケなので
そこまで出来の良さに期待していた訳ではないのですがね
自分の中での好きなキャラランクに
黒沼爽子がランク外から一気にベスト3にランクイン
と云うか
「君に届け」
ちょー面白い
アニメの第一期を見逃していたのが悔やまれるところ
そして
多部ちゃんが演じた実写版の「君に届け」を
劇場に観に行かなかった事も悔やまれるところですわ
いや・・・
久しぶりに漫画読んで泣いたわ(;´д⊂)
涙腺が弱いにも程があるのですが
2巻の爽子に泣くでしょ・・と
人として泣くでしょ・・・と
取り敢えず
夏コミの申し込みをしましたよ
受かるかどーかは半々と云ったところ
ま
受かるか落ちるかの二択しかないので
半々なのは当たり前なのですが
受かる確率的には50%とは云えないのが・・・
で
今までは申し込みのジャンルコードは200だったのですが
今回はついに(?)
800
で申し込みをしました(゜Д゜;≡;゜Д゜)
今回もマリみてで申し込んでいるのでねぇ
冬コミの3日目に
マリみてサークルが一つもなかったので
3日目参加をする為にジャンル替えも考えたのですが
描きたいモノや描きたいネタがマリみてなので
描きたいモノを描かないと参加する根本の意味が無くなるのでね
そんな訳で
800で申し込み
さてさて
この選択が吉と出るか凶と出るか
こちらも結果は半々といったところ( ̄∇ ̄;)
ただ
自分的感じだと凶と出る確率の方が大_| ̄|○ il||li
暦の上では
もう春らしいのですが
そう云われれば
ちょっと暖かいような気がしないでもなきにしもあらず(>ω<)
八百長問題で
大相撲春場所の開催が中止になりましたが
正直
相撲を観ている人や
観ていない人でも良いのですが
一体
どれだけの人が
「八百長が無い」
と思っていた人がいるのでしょうか(-_-)
自分的には
相撲もプロレスなどと同じで
八百長とか・・・
ココで云う自分が云う八百長はヤラセ的な感じですがね・・・
そう云うのもあって
全て含んで観ている人が楽しめれば良いのではないかと
いや
絶対に対人なんだから
仲の良い力士が千秋楽で7勝7敗で
自分は既に勝ち越しを決めていたら
そう云う時は・・・
とかは絶対にないとは云えないのではないかと
それが
負ければ10両から陥落ともなれば・・・
だから別段
八百長でどーのこーの云うのは
自分的には別に・・・と
ただ
この白星が幾らで売られたりとか
勝敗を違う賭け事の対象になっていたりとかだと
話は違ってくるのですがね
多分
相撲協会自体が問題にしているのは
八百長ではなくそう云う裏の部分なのではないかと
と云うか
そーなんでしょうけどね(>ω<)
さて
が面白かったので
予定通り(?)に残りの巻を大人買い(>ω<)
いやいや
これから読むのが楽しみですわ(* ̄m ̄)
でネットでの新刊情報で
「新約 とある魔術の禁書目録」
タイトルが変わっている
えっ!?
上条のいない世界の話し?
と思って
の最後の方をパラ見
・・・・
・・・・・・
・・・・
自分が読んでいないうちに
話しが凄い事になっていたんですね・・・
正直
もうついて行けないかも( ̄∇ ̄;)
さて
今年の花粉症予防に新兵器を導入( ^∇゚)b
メガネはジョギングの時に使用しようと思って購入
このフチの周りのカバーでどれだけ花粉を防げるか・・・
顔に完全にフィットする訳ではないのでね
完全に目を覆い隠すには水泳用のゴーグルでも使わない事には
無理でしょうね
あ
度は勿論入っていませんので
全然見えませんが
ジョギングの時は基本
裸眼で走っていますので問題なしです
走っている場所も公園かサイクリングコースですから
で
こちらは
花の周りにクリームを塗る事で
花粉の侵入を防ぐと云う
去年辺りから結構人気のある商品とか
自分は
ライブとかのと気はマスクだと苦しいので
を使っていたのですが
こちらは花の中に直に綿棒で塗るので
かなり面倒で
そして
ちゃんと塗れているか半信半疑だったのですわ
そんなんなので
代えてみたのですが
取り敢えず
ジョギングの時に試してみているのですが
まだ
効いているという実感はないです
もう少し
花粉が飛び回らないと・・・
でも
その時になっての実感が
「全然、効かないわヽ(゚□゚;)ノ 」
だったら
もう_| ̄|○ il||li
新年だ、正月だ
日中から酒飲み三昧だ・・・
と言っていたと思ったら
もう節分ですわ
既に年が明けてから1ヶ月以上が経っている訳ですよ
早っ(゜Д゜;≡;゜Д゜)
そんな訳で
今年も恵方に向かって太巻きを食べましたわ
今年の恵方は南南東
一心不乱に太巻きを食べるのは
やっぱり厳しいですわな
アゴが痛いですわ( ̄∇ ̄;)
そして
巧く食べないと
食べていない方から
太巻きの具材が溢れ(?)出して来るという
奇麗な食べ方のコツとかあるんですかね
しかし
いつの間に節分に恵方巻きを食べるという慣習が
関東にも根付きましたわなぁ・・・
自分がガキの頃なんて
想像だらしなかった慣習ですよ
豆まきですら
幼稚園児の時や小学低学年の頃に
幼稚園や学校でレクとしてしかやった事がないですからね(>ω<)
ま
豆よりも太巻きの方が美味しいから良いのですがね(* ̄m ̄)
これが太巻きじゃなくて
インゲンやサヤエンドウ、アスパラを食べるとかだったら
もう無理ですからね(;´д⊂)
を購入
やっぱり普通に腕立てをするよりもキツイですわ
そして
胸筋を主に鍛えるやり方で腕立てをすると
さらにキツイですわ
となかなか良い感じに揃ってきましたな・・・
そして
ちゃんと使用していますよ(>ω<)
3時間弱のオールスタンディングライブで最後まで跳んでいられる
体力と筋力の維持が目標ですからね
何しろ
もう年が年だからさ
衰えるのは早い訳ですよ_| ̄|○ il||li
最近のコメント