イベント
13日は
の発売イベントと云う事で
久しぶりの秋葉原
久しぶりの秋葉で
久しぶりの歩行者天国
歩行者天国内にはかなりの警察や巡回者が廻っていて
まだ物々しさがありましたが
やっぱりホコ天は良いですわな
このまま
継続していって欲しいものです
イベントは
石丸のsoft本店で17時半からという事で
15時半頃に秋葉に着く感じで出掛け
サクサクとアルバムと参加整理券を引き替えて
秋葉を軽く廻る
石丸soft本店は完全閉館という事で
店内の商品が結構な割引されていたりで
商品がスカスカ
DVDからCDと
一通り見て回ったのですが
めぼしいモノは殆ど売れていたり
割引されていなかったりで
何も買わずに
で
取り敢えず
とらの穴に(>ω<)
冬コミでの新刊を軽くチェックして
さんかくエプロンの冬コミ新刊が売っていたので購入
下の階に降りて
バイト先のノベル好きの知人が
面白いと勧めてきた
を購入
後本当は
が欲しくて探していたのですが
どこにも無くて購入を諦め
2巻と3巻はどこにも置いてあるのですがねぇ・・・
1巻の増刷は無いのですかねぇ
ま
ちょっとだけ気になっているだけで
どーしても読みたいと思っている訳ではないので
別段
買えなくても
そんなにはガッカリ感はないのですが
ラジオ会館を満遍なく覗いていたら
イベントの時間になったので石丸へ
ラジ館の下の(正確には下ではないですが)コトブキヤで
メラルーの着ぐるみが愛想を振りまいて写真撮影会(?)をしていたので
写メを撮ってみたり
着ぐるみバランスが抜群で違和感が無くて良い( ^∇゚)b
イベントの整理番号は150番以降と云う
相変わらず座席運が最悪
ただ
イベントの参加人数が約250人だったことを考えると
大体半分よりちょい後ろという事なので
全体から見れば、自分の座席運から見たら普通な感じ
会場にはいると
案の定、座席は埋まっていて後ろの立ち見に
ただ
座席の直ぐ後ろに付けて
さらに真っ正面という位置を確保出来たので
ステージまで何も遮蔽物がないので見やすい事この上なく
椅子に座れない事を引いてもお釣りが来るくらいの良場所
イベント開始は10分弱程遅れてスタート
イベントは
ベストの作成話しや
ジャケットの撮影話しから
アンケートを元にしたトーク
良子のデビュー10周年という事で
アンケートはこれからの10年という事だったのですが
自分的には
この先10年も応援していける状態でいてくれたら良いですわ
売れてても売れていなくても
ファンの前に出てきてくれていればね
良子の応援していられる(?)のは
良子とファンとの交流の頻度が丁度良く
良子とファンとの距離感が、丁度良いからなのが
最大の魅力だと思っていたりなのでね
トークの後はミニライブ
LUCKY GIRL(Self Covered)
ロストシンフォニー
ray of sunshine
この3曲の選曲は
ファンにとっては万人受けしそうな感じですかね
ミニライブの後に
良子からちょっとしたトークがあり終了
イベント自体は大凡90分
無料のイベントとしては満足感大
ただ
フリートーク(?)の所は
なんか進行者の進行が悪いからなのか
進行表がちゃんと固まっていなかったからなのか
密な感じが無く
ちょいとスカスカ感が・・・
でも
それを引いても
満足度は高いイベントでしたわ( ^∇゚)b
来月のライブが楽しみですわ(*・∇・)=3
あ
今年も母親からのみチョコを貰った( ̄∇ ̄)
恵方巻きが根付いたのだから
それと引き替えで
バレンタインは終わっても良いんじゃないですかね・・・と
声を大にして云いたい(゜Д゜)q
「新谷良子」カテゴリの記事
- 週二回のライブ参戦でした(2018.10.28)
- 夢か現か幻か(2017.10.16)
- 良子ライブに行ってきた(2015.04.20)
- 師走(2014.12.02)
- 新谷良子ライブ(2013.12.02)
コメント