久しぶりにサッカー観戦
復興宝くじを購入
当たらなくても義捐金を寄付したと思えば納得
・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・ま、当たってくれるにこした事はありませんがねf(>ω<;)
そんな感じで
久々に競技場に足を運んでのサッカー観戦
湘南ベルマーレの試合じゃありませんがね
なでしこリーグの試合があったので観戦しに
それも無料で
と云うか
なでしこリーグは
大体が無料で試合を見れるようで
なでしこジャパンの熱気もあり
ちょいと行ってみようかいな・・・・と
なでしこジャパン人気と無料という事で
そこそこ入るんじゃないかな・・・と思って
試合開始の1時間ちょい前くらいに行ったのですが
予想に反してガラガラ
まぁ
去年のなでしこリーグの平均観客数が1000人を切っているので
それ以上は入っているのですが
メインスタンド側しか開放していない状態
それでもメインスタンドの7割程
そのお陰で(?)
はじめてメインスタンドの指定席での観戦です(>ω<)
指定席も無料ですからね
そして
経費削減の為か節電の為か
そこそこ暗いのに(薄暮)照明を点けずに試合
試合前に
日テレベレーザの私設応援団の団長が
スタンドの真ん中当たりに来て
挨拶と応援の仕方をレクチャー
そんな感じで試合開始
あ
この試合を観に
なでしこジャパンの監督が来ていました
見た感じは
優しそうな気の良いおじさん
気さくに観客の写真撮影に応じていましたし
・・・・
・・・・・・短時間でしたが
で
正直
なでしこリーグなんて
なでしこジャパンの活躍がなければ
観に行く事はなかったと思うので
どちらのチームが好きかもなく
取り敢えずホームは日テレベレーザのようですが
別段、日テレベレーザに思い入れもなく
ただ
日テレベレーザの方は代表の石清水選手と岩淵選手がいると云うくらい
で
対戦相手の伊賀FCは全くと言っていい程知らない
ただ
伊賀FCくの一の「くの一」と云う名称と
マスコット(?)のニワトリが気になるところ
試合的には
ベルーザが前半に一点獲り
くの一が後半に一点返しての同点
観ていて
思っていた以上にサッカーでした( ̄∇ ̄;)
いや
観るまでは
どないな感じだろ・・・と思っていまして
女子W杯ばりのサッカーはさすがに期待していませんでしたが
ちょいと不安ではあったのですが
いや
本当に全然サッカーの試合ですよ
正直
天皇杯でのベルマーレ対大学生よりも面白かったです
お互いの戦術も
ベルーザがパスサッカーで
くの一がボールを獲ったら前線に素早くボールを蹴って
FWがすっげー走って追いかけるという(>ω<)
もう
本当にくの一の前線の選手はピッチ上を走る走る
観ていて面白いくらいに
特に背番号11の中出選手の走る量は半端ない
そのせいか後半途中で交代でしたがね(>ω<)
試合を見始めてからは
くの一を応援していましたからね
そして
同点で試合終了で両チームの空気の差がスゴイ
ベルーザは同点の終了に肩を落としてのまるで敗者のようで
くの一はまるで勝ったようなすっげー喜び
優勝を狙うチームと最下位争いしているチームの差ではあろうけど
引き分けであんなに喜んでいるのを見ていると微笑ましいですわ(⌒ー⌒)
いやいや
初めてなでしこリーグの試合を観ましたが
意外というと失礼ですが
本当に面白かったですわ
他県とか他市まで行って観戦する気はないですが
・・・ベルマーレですら地元の試合しか観に行きませんですからね
また地元での開催が有れば足を運びたいと思いましたよ
今度は無料じゃなくても
1500円くらいまでなら出しても良いですわ(>ω<)
ベルマーレの女子チームを持ってくれれば・・・とも思いましたわ
やはり
地元のチームがないと応援するチームが・・・・
「雑記」カテゴリの記事
- 録画消化中(2021.01.18)
- シン・エヴァンゲリオン劇場版(2021.01.15)
- 免許更新と(2021.01.13)
- 理想の正月の過ごし方(2021.01.04)
- 謹賀新年(2021.01.01)
コメント