映画鑑賞
もうすっかり朝晩は寒く感じる位になりまして
秋の釣瓶落としといった程に
日が落ちるのも早くなった今日この頃・・・
流石に
掛け布団を出しましたわ(>ω<)
今節のベルマーレ
ホームに千葉を迎えての大事な一戦
と云うか
もう全てが大事な一戦なのですがね
いや・・・
今期始まってからの一戦一戦が全て大事な一戦だった分けなのですが
ここに来たら更に・・・と云う感じな
で結果は
湘南1-1千葉
はいまたの引き分け・・・
前節の甲府戦に続いての引き分け
これで今期の千葉、甲府戦は全試合引き分けと・・・
勝てないのか負けないのか・・・・
負けなくて良かったのか勝てなくて悪かったのか・・・
今期は何か最後までこんな愚痴が出る試合な感じ
これで順位も京都に抜かれて3位
これでこの後の残り試合を全部勝っても京都も全部勝てば
自動昇格の2位には成れない事になりましたが
それでもこの終盤戦の時期にこの順位にいるだろうとは
今期が始まる時には思ってもいなかった事なので
讃えるべき事なのかもしれないのですが
なんか「昇格」の2文字が見え隠れしていると変な欲も出てきて・・・
取り敢えず残りの試合で勝ち試合を見せて欲しいモノですわな
ここ6試合、勝っていないのでね・・・( ̄∇ ̄)
昇格争いしているチームなのに6試合勝っていないって・・・・
逆に勝っていないのに昇格争いに絡んでいるって凄くない?と思えたり・・・・
さて公開初日に
「宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」
を観てきましたよ
劇場版ゴーカイジャーでの競演からのまさかの単体での劇場版と
当時、ギャバンに夢中になっていた自分としては感慨深いモノですわ
さらに
テレビでギャバンこと一条寺烈を演じていた大葉健二氏が
その役柄で出演しているのですから更に嬉しさ倍ですわ
そして
未だに動けているというのが凄いですわ
懐古的なファンばかりかと思っていたら劇場には小さいお子様やかなりの年配者もいて
老若男女な客層で、ちょいと驚きでした
劇場版のストーリーは
大まかに云えば
コードネーム「ギャバン」を継ぐ事になった宇宙刑事十文字撃が色々な困難に立ち向かい
真に「ギャバン」のコードネームを引き継ぐまでの成長物語
ストーリーはあまり捻りもなく昔のギャバンを観ていなくても大丈夫な造り
でも昔のギャバンを見ていたら尚一層楽しめますがね
コム長官もまんま西沢利明氏ですからね
さらに
シャリバンとシャイダーも競演ですから・・・
そして
30年経ってもギャバンの造形が古くさく感じないのが凄い・・・
ギンギラギンのピカピカなメタルなコスチュームが良い感じすぎ(>ω<)
ただ
それに反比例しての
必殺技の名前やレーザーブレードの形態はしょぼい・・・かなと
ギャバンダイナミック・・・って・・・
30年経っているので特撮技術も上がっているので
敵の造形も素晴らしく格好いい
このまま
テレビでの宇宙刑事シリーズの復活へといって欲しい位ですわ
ただ一番残念だったのが
主役の十文字撃の芝居が自分的には酷く感じた事ですかね
アクションシーンは巧いのですが
喋らせたら・・・もう
熱い男と云う設定なのでしょうが、それだからなのか
喋りがウザク感じる程下手すぎ
それはもう光の速さで明日へダッシュして行ってしまっているのではないか・・・
と思う程(゜Д゜;≡;゜Д゜)
正直
今の戦隊ヒーローに初めて出演し始めている若手役者の方が巧く感じる程
もう
今だとゴーバスターズにも出演しているビートバスターの松本寛也がマジイエローを
演じていた時よりも下手に感じる程・・・
ま
主演の演技の下手な感じを引いても
劇場まで足を運ぶ価値はある映画ではないかと
自分は思うのですがね(*・∇・)=3
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 今年最後のブログですかね(2020.12.28)
- 横浜横浜(2020.11.25)
- 観てきました(2020.10.20)
- 秋晴れ(2020.09.28)
- もう弥生ですよ(2020.03.09)
コメント