なんとか一息
という感じで
新しいPCが落ち着いたというか・・・
落ち着いたというよりも
諦めたというか(;´∀`)
取り敢えず
レーザープリンターLBP-1210とスキャナーエプソンGT-6600U
スピーカーのAFiNA VH-7PCが認識しないという結果で
ソフトの方は多々あったというのは前回のブログの通りです
スキャナーは新しいのを買おうと思ったのですが
今はスキャナー単体で買うよりも複合機で買ったほうが安いので
地元のYAMADA電気で
を購入しました
ポイントを使って4000円でお釣り
スキャナー自体は今まで使っていたものよりも性能的には同じ
で
今回自分が購入したPCは
こちらの製品
何だかんだで今回もマウスコンピューター
CPU インテル(R) Core(TM) i5-4440 プロセッサー
CPUファン CoolerMaster Vortex 211Q CPUクーラー
CPUグリス シルバーグリス塗布 AINEX AS-05
メモリ 8GB メモリ [ 8GB×1 (DDR3 SDRAM PC3-12800) ]
SSD 120GB インテル(R) 530 シリーズ (6Gb/s対応)
HDD 2TB 7200rpm (6Gbps対応)
VGANVIDIA(R) GeForce(R) GTX650 / 1GB
マザーボード インテル(R) H81 Expressチップセット ( MicroATX / SATA 6Gbps 対応ポート×2 )
電源 700W ( 80PLUS(R) GOLD )
という感じでカスタマイズ
左が新しいPC
高さは大して変わらないけど奥行きが大分、短い
上から横からファンがケースに4つ付いています
ケース内のエアフローは十分すぎるかと
まぁ
後は一ヶ月ほど使ってみて
どーかという感じ・・・
でも
起動が劇的に早くなったことは確か
電源入れてから起動が落ち着くまで1分30秒強ですからね
静音性の方は
自分は気にならない程度ですが
人によったら気になるかも・・・
ジョギングコースの桜が咲いたので写真を今年も撮りました
まぁ
このブログをアップしている時には
もう殆ど散ってしまっていますがね(^_^;)
で
先月行ったゆかりんの武道館ライブ
武道館は音響的にどーとかは
素人の自分には良いか悪いかはわかりませんが
この正面に看板が掲げられるので武道館での開催は
自分的には好きなんですけどね(*´∀`)
武道館以外の会場だと今は電光掲示板的なものに
アーティスト名とライブ名が掲示されているだけで
ちょいと寂しい感じなのでね
今回の座席はアリーナ席で前から10列目よりもちょいと後ろという
かなり自分的には前の方だったのですが
一番の端ということで微妙
さらに
ステージ横の席を開放したということで
ステージ端までゆかりんが来てくれなかったので
そこまでステージから近いという感じも味わえることもなく
そして
自分が座っていた席列が10人ほど座る列だったのですが
その10人の中で
自分が一番細いと云うデブ率が高すぎ
本当に微妙な席
でも
そんなに感じの悪い人達でなかったので
・・・開演前に多少の会話はしていたのでね・・・
やっぱり
色んな意味で微妙な席でした(^_^;)
でも
ライブ自体はやっぱり良かったですけどね
ゆかりんライブの前日にあった
良子のFCイベントは王子でありまして
初めて王子駅に降りたのですが
駅前に飛鳥山公園があって驚き
というか
飛鳥山公園があるところが王子だったんですねぇ・・・
イベントの方は
良子とゲームをするという企画で
約3時間程のイベントだったのですが
終始、良子が楽しそうで
見ている自分も楽しめましたわヽ(^o^)丿
J2第7節
ベルマーレ対ジェフユナイテッド
湘南6-0千葉
開幕から初の7連勝
さらに6得点獲ったということももちろん
失点0と云うことで
まさに言うことなしな感じの試合
こんな感じの試合をホーム開催でもやってくれたら
スタジアムまで足を運ぼうという気もするのですけどね
« 4月になっていますなぁ | トップページ | 閑話 »
「雑記」カテゴリの記事
- 録画消化中(2021.01.18)
- シン・エヴァンゲリオン劇場版(2021.01.15)
- 免許更新と(2021.01.13)
- 理想の正月の過ごし方(2021.01.04)
- 謹賀新年(2021.01.01)
« 4月になっていますなぁ | トップページ | 閑話 »
コメント