7月に入ったねぇ・・・
サッカーワールドカップ
何だかんだで結局は
ベスト4進出チームは妥当というか予想通りというか・・・
でも
PKまで縺れたコスタリカは
もしかしたら・・・と期待したのですが
しかし準決勝のカードは
どちらも楽しみで仕方がない
自分的希望は
決勝戦はドイツ対アルゼンチンで・・・と思うのですが
そして国内サッカー
J2第21節 ベルマーレ対ザスパクサツ
湘南1-0群馬
前期の最終戦を勝ちで締めくくれたのは良かったですが
前半の早い時間に先制点を獲ったにもかかわらず
得点はその一点のみと云う
この試合の勝ちで
21戦して20勝1敗
勝ち点60
失点9
得失点差40
と結果だけ見たら非の打ち所がない
まさに圧倒的な強さ(*・∇・)=3
でも
試合を個々に見れば
圧倒的なし合いはほぼ皆無に近く
数字だけで安心するには危ない感じ・・・(;´Д`)y─┛~~
後期は勝ち点3を取ることが第一ですが
相手を圧倒する試合を
最後まで安心して見れる試合の数が増えてくれれば
仮にJ1に昇格したとしても直ぐに1年でJ2に戻らされるということもなくなるのではないかと
さて
今年の地元の七夕祭り
久し振りにと云うか
十何年ぶり・・・何十年ぶり・・・かと思うくらいの久し振りに
七夕祭り開催時間中に七夕祭りを観てきましたよ(>ω<)
例年は
夜勤明けにそのまま自転車でぶらりと観に行っていたのですが
今年は夜勤明けに観ようとしていたら雨が降っていたり
荷物が多かったりで
そんな感じで
今年の七夕飾りの写真をば
毎年変わらない入り口(;´Д`A ```
正直もう飽きましたわな
生憎の空模様でしたが
時折日が射したりしたのですが
自分が居た時はずっと曇天
暑なくて良かったですけどね(>ω<)
開催時間中に観に行ったので
それでも始まる時間近くに行ったのですけどね
見物客がそれなりに居たので
モザイクかけるのが大変ですわ(´Д`)
そして
話題のゆるキャラ
くまモンとふなっしーの竹飾りも
で
開催時間中に観に行ったので
地元の七夕マスコット
湘南ひこまる、ひらつかナナ姫のきぐるみも居たり
湘南ひらつか織り姫に会えたりと
それなりに楽しめましたわ
しかし
この七夕祭りの楽しさの裏で
大変苦労していた人たちが居たということを忘れてはいけない
はい
それは自分
いや・・・
この七夕祭りに出る屋台の具材が・・・
チルドとか冷凍ものが
すっげー大量にバイト先に輸送されてくるので
お中元の小包と重なって
ほぼ毎日残業でしたからねぇ・・・(ノД`)
さて
ニコ生で始まった
美少女戦士セーラームーンCrystalの第一話を見たのですが
何かキャラが変じゃね・・・
等身が高いのか何かデカイ
後
三石さんじゃなくても良かったんじゃね・・・とも思ったり
ちょいちょい突っ込みながら見ましたが
これは別段ニコ生じゃなくて
普通に地上波で放映しても良かったのではないかと思うのですが
どーなんですかね
放送開始と同時に
ブルーレイも全13巻発売決定しましたし
1巻に2話入っているので全26話
2週間で1話放送なので約1年の放送ですか・・・
1年間は楽しめるわけですが
ブルーレイを買うかは微妙なところ・・・
封入される特典物を省いて
1巻辺りの値段が5000円位になったら買ってもいいなぁ・・・と思うのですけどね
正直オルゴール内蔵とか「ムーンスティック& バッグチャーム」とかいらないし( ̄ー ̄)
« 閑話 | トップページ | サッカーワールドカップ終了 »
「雑記」カテゴリの記事
- 録画消化中(2021.01.18)
- シン・エヴァンゲリオン劇場版(2021.01.15)
- 免許更新と(2021.01.13)
- 理想の正月の過ごし方(2021.01.04)
- 謹賀新年(2021.01.01)
W杯決勝はtosi3さんの予想通りというか希望通り、ドイツvsアルゼンチンになりましたね( ̄▽ ̄)
コンディション的には、準決勝を90分で終えて中4日のドイツが、120分+PKで中3日のアルゼンチンより有利とか言われてますが、
大量得点の次の試合は点が獲れないなんてこともよくあるし・・・。
いずれにせよ、息詰まる熱戦を期待したいけど、今までの試合を見る限り、ドイツが勝ちそうかなぁ、とは思ってるケド・・・。
遅ればせながら、美少女戦士セーラームーンCrystalの第1話視聴。
とりあえず、旧作を見慣れた人間としては、今回のキャラデザに慣れるのはちょっと時間が要るかな・・・。
今のところ、どうにもしっくりこないなぁ。
俺の中では月野うさぎ=三石さんなんだけど、今回はちょっち厳しい!?
プロフィールでは俺より3歳年上のはずだけど、未だに中学女子の役をやるだけでも素晴らしいですが。
他の4人は新キャストだし、どんな感じなのかってのはちょっと楽しみ。
原作準拠ってことらしいけど、花不可避なん?(笑)
さすがにこの年で見てると小っ恥ずかしいというか、なんか背中がムズムズする・・・。
っていうか、旧作を見てた人間は今現在、確実にアラサー以上の筈・・・。
そんな人間はいろいろ突っ込みながら見るのがある意味正しい視聴の仕方かも!?
投稿: 斬込隊長 | 2014年7月12日 (土) 00時19分