閑話
いやぁ・・・
盛り上がってきましたよ・・・
セーブデーターが引き継げるってのも魅力ですよ
また0からのスタートは
ちと厳しいですからねぇ・・・(;´Д`)y─┛~~
「ゼニガメが欲しくなる衝動」
何時もだと
欲しくなる時には売っていなく
欲しくない時には売っていると云う状況だったのですが
今回は
欲しいと売っているがシンクロしたので
衝動的に購入(;^_^A
亀を飼うのは
学生の時依頼
その時のカメはミドリガメだったけどね
昔は
露天商で亀すくいとかやっていたりと
わりかし簡単にカメが手に入っていたのですが
なんか何時の間にか亀を買うのも面倒になっていたようで
条例かなんかで
カメ類の販売は対面販売が基本で
さらに購入時に書類に住所氏名なども書かなくてはいけず
販売員から買い方とかの説明や捨てたらアカンよとかの諸注意を受けたりと
ゼニガメ一匹買うだけに
何だかんだと正味30分位を費やすことに・・・
何時の間にかネットでゼニガメの購入が出来なくなっているなぁ・・・と思っていたのですが
そんな感じで買ってきたゼニガメですが
生年月日の記載から生後一ヶ月程のカメのようで
甲羅の大きさ(?)は約3cmですよ・・・
・・・・・無事に越冬させられるか不安なのですがね(((;゜д゜)))
バイト先のカメに詳しい同僚曰く
「越冬よりは夏のほうが飼育が難しい・・・」とか
冬は冬眠させればいいし水さえ凍らなければ大丈夫との事で
ちょいと気が楽になったのですが
さてさて
どーなりますか
でも
やっぱり子ガメは見ていて可愛いですわ
子ガメなのでまだうまく泳げないので
飼育容器の水嵩を低くしているので
水汚れが気になるので餌やりは別の容器に移してやるようにしています
で昼間はまた別容器に移して外に出して
日光浴をさせています
室内飼育だと紫外線浴びが不足するので
カラスや猫に襲われるのが怖いので
容器全体を洗濯ネットに入れて外に2時間ほどだして
日光浴を強制的にさせています
今節のベルマーレ
2014年 J2 第32節 ベルマーレ対ホーリーホック
湘南4-水戸
開始早々にゴール出来たけど
前半はこの一点だけで
でも後半には3-0までいったのですが
その後バタバタと2失点してと
湘南の良いところと悪いところが出た感じの試合
でも
湘南の複数失点は今期はこの試合で2試合目と
DFがガタガタになっている気がしたりしていたのですが
結果としては守れているという感じで
ただ
これがJ1に上がっても通じるかといえば
そーじゃないことは本人たちが十分知っていると思うのでね
これで勝ち点は83
2位の松本の勝ち点が63なので
松本がコノ後全勝しても勝ち点は93止まりなので
湘南は後4勝すれば優勝・・・
3位の磐田が勝ち点56なので
磐田が全勝しても勝ち点86なので
後2勝すれば自動昇格確定・・・
ちょいと
ドキドキしてきましたよ(゜Д゜;≡;゜Д゜)
コメント