閑話
今年の花粉目薬は
取り敢えず
市販の目薬で治まっている状況なのでね
24日は
渋谷のライブハウスWWW Xで開催された
西沢幸奏のライブに行ってきました
初めての西沢幸奏のライブと云う事で
様子見な感じで
後ろののんびり観戦できるBreak AREAで観てきましたよ
フロアの前から3/4がメインとなるExercise AREAで
サーフ(ダイブ)リフト以外でガンガン盛り上がっていただきたい汗かきエリア(
公式より)
Exercise AREAとBreak AREAとの差が激しいライブでしたわ
ライブ開始の前に
事務所の社長からライブ観戦に対しての諸注意が述べられまして
危険な行為やライブ進行を妨害するような行為
西沢本人のトークを妨げる行為などの徹底禁止をとのことで
家に帰ってからネットで情報を漁ったところ
どーも
目に見えて悪質な運営側も難色するイベンターがいたようで
まぁ
どの会場にも
悪意しかないような
でも本人たちは自分たちが正しいと思っている
どーしようもない輩はいるのですが
運営側がここまでの意思表示をするのは異例なのではないかと思ったり
大体は
ネットで告知したり
会場入口で書面を配布したり
会場入口に掲示されたりくらいですからねぇ
まぁ
その甲斐(?)があったのかは
初めてな自分には解りませんが
大分平和なライブではなかったかと
いや
初めて行ったのですが
また行きたくなるライブでしたからね
今度はExercise AREAの静かな区域に足を入れてみようかと
Exercise AREAでも差がありましたからね
真ん中のエリアはもう
すっげー暴れっぷりで
止まることを知らない状態
でも端の方はメリハリがある感じ
でBreak AREAは地蔵
本当に手拍子もしなければ
体を軽く動かすこともしないと云う
手拍子した自分が間違っているのではないかと思うくらいですわ
そのかわりBreak AREAは床に荷物を置き放題で楽でしたがね
それと会場のWWW Aはステージが見やすい
後ろからでもステージがよく見えましたわ
西沢幸奏は小柄なので
後方からでは前の人だかりで見えないのではないかと思っていたのですが
十分堪能できる見え方
ライブの方は
先にも言いましたが
また行きたくなる程のライブでしたわ
暴れる君がいなかったというのもあるかもしれませんが
とにかく
西沢幸奏のライブパフォーマンスが圧巻
もう
カッコイイ格好良い
ここまで
カッコイイとは思っていませんでしたわ
本当に
今回いった感じのライブだったら
これからも
神奈川近郊で日曜開催でなら行きたいですわ
さて
J1が開幕されまして
湘南ベルマーレはホームにコンサドーレ札幌を迎え
湘南2-0札幌
開幕戦を白星で飾れました
開幕前のJ1優勝予想では
ベルマーレは降格候補に上がっていたので
今年もどーかJ1残留をと願うばかりですわ
コメント