字幕にするか吹き替えにするか
タイトルのとおり
ハリウッド映画を観るときは
どちらで観るか迷うのですわ
今回のゴジラは
もう
ただ単に
ゴジラとキングギドラとかの
怪獣同士の戦いが観たかったので
正直
ストーリーとか関係なかったので
吹き替えで観たかったのですが
吹き替え版の上映時間が午後からのしかなかったので
仕方なくという感じで字幕版に
相変わらず
ハリウッドゴジラのデザインは
日本版のゴジラに比べて格好良いとは思わないのですが
キングギドラとかモスラ、ラドンのデザインは
逆に
日本版よりも格好良いと思えましたわ
基本
羽根がある怪獣は
思っている以上の羽根を大きく作ると格好良く見えるものだと
で
ストーリー的には
ハリウッド好きの
親子愛とかヒューマンドラマとかを入れた作りでしたが
そちらには感情移入はしづらかったですかね
怪獣が暴れだして世界中の人間を大量殺戮する原因を作った確信犯が
最後の最後に
娘を助けるために犠牲になるとか見せられても
「・・・・・で」
と云うもので
まぁ
日本人的には
ゴジラが世界のバランスをとる神として
創られているのは好感大と云うところですかね
キングギドラも宇宙からの侵略獣として描かれていましたし
そして
ラドンのキングギドラからゴジラへの変わり身の速さは
ラドンの雑魚さ加減が良い感じで出ていて◎
シンゴジラは面白かったですが
ハリウッド版のゴジラは
もう違うベクトルで面白かったです
ハリウッド版ばりのCGとお金をかけたシンゴジラは
凄いことになるんだろうなぁ・・・と思ったり
次作の
ゴジラ対キングコングが今から楽しみになっていますわ
« 体調不良だったのよ | トップページ | 無謀かも知れない »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 今年最後のブログですかね(2020.12.28)
- 横浜横浜(2020.11.25)
- 観てきました(2020.10.20)
- 秋晴れ(2020.09.28)
- もう弥生ですよ(2020.03.09)
コメント